日帰り台南その2 台北'09-'10旅行記No.14に続き、台南日帰りの旅(2010年1月1日)その3です。
遅めの昼ごはんを度小月で食べた後は、散策に出かけました。台南中心部って散策にちょうど良いですね。スクーターが多くて、空気が悪いところも多いのは難点かなぁ。
↑台南市消防局。度小月のすぐそばにあります。1938年建造時は警察署との合同庁舎だったそうです。
↑
國家台灣文學館。日本時代の代表的建築だそうです。1916年建造のこれは、当時台南州庁だったそうです。
↑湯徳章記念公園を中心としたロータリー。この周りに一杯歴史的建造物がありました。
↑1665年創建の台湾最古の孔子廟ですが、全台首学とあるのは、清朝末期には最高学府として認められたからとか。
↑孔子廟にあったガジュマロの巨木。
↑孔子廟の向かい側の道(南門路を渡ったところ)は歩行者天国みたいになっていました。
↑下町の洋菓子って何だろうと思ってみたら、シュークリームでしたよ。
↑疲れたのでこのお店で一服。木瓜牛女乃(一文字)を飲んだかな。
↑1936年完成の台南武徳殿。今は小学校の講堂って書いてありました。
↑パチスロが人気のようです。
↑赤崁樓。「鄭成功に降伏するオランダ人」の銅像です。
↑赤崁楼地区では、よくわかりませんが、お祭りが開催されていました。あちらこちらで爆竹や花火が上がって、ちょっと恐かったけど、なかなか良いものを見させてもらいました。
↑鶴瓶さんのNHKの番組「
鶴瓶の家族に乾杯」台湾スペシャルで出てきた大福屋の「福楽屋」さん。後ろ姿の女性は、その番組でも、鶴瓶さんにやたらと世話を焼いた方だと思われました。阿霞飯店の近くにありました。
↑福楽屋の店内。
↑バナナ大福。これとイチゴ大福とキウイ大福を買ったのですが、キウイ大福が絶品でしたよ。
台鐡台南火車駅から高鐡台南駅までは帰りはタクシーを使いました。運転手さん気を使って、ずっと「志村けんのバカ殿様」を見せてくれました(笑)すんごく早く着いたので、窓口で一本前の新幹線に変えてもらいました。台南駅の女性駅員英語ペラペラ。こちらが間違った英語で"Could you change my ticket to 'faster' train?"って聞いたら、'earlier train?'って聞きなおしてくれましたから。