FOREVER 21 Japan
プロフィール
senchan
senchan
ブログタイトルとは内容がかけ離れていくことを今から宣言しておきます! 千葉~名古屋行ったり来たりの生活が終わり、名古屋には年に数度行く程度になりました。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年06月05日

楽しみにしているメールマガジン

メールマガジンは雨後のたけのこのように沢山届きますが、
楽しみにしているメールマガジンに株式会社ブロックスさんから来る
メールマガジンがあります。

6月1日に届いた内容の一部を紹介すると…

---以下一部引用---
◆「当たり前」の怖さ
新大阪のタクシー乗り場は「長距離」と3キロ圏内の「短距離」の
ふたつの乗り場に分かれています。
こんな風にわかれているタクシー乗り場は なかなかないと
思うのですが、いつもこの区分けに疑問を持ってしまいます。
土地勘のある人にとっては
3キロという距離も想像が付くのかもしれませんが、
初めての人などはまったくわからないでしょう。
「短距離」の乗り場で乗って、
3キロを超えると運転手さんも嬉しいでしょうが、
逆だと気を使ってしまいます。
まさに、こんなことが「売り手都合のサービス」。
「どこでもいいですよ!」と、お客様が気を使わないで乗れるような
仕組みにならないと、逆に不満が高まると思うのですが、
これはタクシー業界のことだけではないかもしれません。
お客様の為、顧客満足と言いながらも、意外と見逃しがちなのが、
その業界の人にとっては「あたりまえ」になっているようなこと。
つまり、「以前からそうだから、そのままやっている」のが、
会社の常識、あるいは業界の常識となって、
あえて疑問を挟む人がいないまま続けられること。
これは意外と多いかもしれません。
「そのやり方は本当にお客様の為か?」
おかしいと気がついた時に、その人が、
どこまで本気で変えようとすることができるか。
いつまでも変わらないのは、
誰かが「諦めてしまうから」なのかもしれませんね。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
「以前からそうだから、そのままやっている」常識。
これは「前例がないから」と言い逃れするお役所とか思い浮かびましたよ。
「そのやり方は本当にお客様の為か?」
これは全てに当てはまりますよね。
この店(会社)は向上心があるかないか、お客側は分かります。
お客様の立場になって考えることは大切ですよね。
王様であっても…
満足して貰わなければならないのは辛いところですけどね~(^_^;)
Posted by mana at 2009年06月07日 00:06
>誰かが「諦めてしまうから」なのかもしれませんね。
諦めずに待ちます(笑)
Posted by mana at 2009年06月10日 09:51
★manaさん、こんにちは。
レス遅くなりすみません。

「お客様」・・・これはやはり提供側も選べる時代だと思いますよ。
王様はごめんです(笑)
Posted by senchan at 2009年06月10日 10:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい